baby • families • Timeless Memories

Our TOKyo Stories

View Them >

こんにちは。東京の品川区、大田区、二子玉川や武蔵小杉などの東急電鉄の沿線を中心に家族写真の出張撮影を行っているフリーランスフォトグラファーの飯村みほです。 今回は自宅で過ごす日常風景、ライフスタイルフォトをご紹介します。 さりげない色合わせコーデがきまってるこちらのご家族、2年前には池尻稲荷神社での七五三とお宮参りのダブル参りに同行し、今回が2度目のご依頼でした。 唐突ですが、私の目標は痒い所に手が届く、話していて心地よい、そしてリピートしたくなるご近所フォトグラファーです! そのココロは、出張撮影のカメラマンと美容室のヘアスタイリストさんて、似たポジションだなぁと常々考えているからです。最終的なアウトプットは、写真と髪型、全く違うけれど、サービスと技術にお金をいただくという点でも同じです。スタイリストさんであの人じゃ無ければ嫌、引っ越しても通いたい!という方に出会えることは少ないのではないでしょうか? ですからお客様に再びリクエストしていただけることはどんな褒め言葉より嬉しいです。 撮影のスタートはバレエを習っている上のお姉ちゃんの帰宅予定の時間から。ピンポーンとチャイムが鳴ったので玄関へ急いで入ってくる姿を待ち構えていると、、、しゃがみこんじゃったと思ったら、なんと他の家族の靴を揃えてくれていたのです!驚きつつも、素敵な瞬間をパチリ。 そして、バレエの練習着から普段着にお着替えです。 ママさんの笑顔、そしてへの信頼感を感じさせるお子様の嬉しそうな目線にまたもキュン。こんな風に着替えや、みんなで料理を配膳しての食事の風景、お菓子作りをするなど何かを主導的に「する」と自然に表情が出るのでおすすめです。 他には七五三でしたら着付け、ヘアメイクを行う時に撮影させていただくと自然な表情を捉えやすく、また大人の方にとってもカメラを向けられる事に慣れる時間があるので、リラックスしやすいと思います。 着替えの後は、リビングで家族4人揃ってカードゲームで遊びます。いつもの風景が数年後に懐かしい一枚になるのかなあと想いを馳せます。 そして次はベランダに移動。実は今回のご依頼のきっかけはこちらのお住まいからのお引越し。そのため色々な景色を残せるように、お部屋ごとのシチュエーションをママさんが事前に考えてくれていました。 弟くんはまだ上手にシャボン玉を作れないので、お姉ちゃんが大きいの作るよ!と頑張ってくれました。 そして次はおやつの時間です。 限られた時間なので、通常の3倍!?くらいのスピードで諸々進行しています(笑。 他にも寝室のベットででんぐり返しをしている様子など、全てのお部屋で少しずつ遊んだ後、マンションの共有スペースへ繰り出しました。 高い天井の開放的なエントランスが特徴のあるマンションで、その大きなガラス張りからの庭の景色が綺麗でした。 お姉ちゃんが自転車に乗っている姿もパチリ。 いかがでしたか? 出張撮影というと、お宮参りや七五三などのお祝い事でのご依頼が多いのですがこのように、お気に入りのお部屋で、日々の幸せの瞬間にお邪魔させていただけたら嬉しいです。 乳幼児のお子様がいるご家庭でしたら、月単位、年単位でお部屋の様子が変わっていくと思います。ベビーベットが置いてあったり、あるいは収納しきれないほどおもちゃが増えていたり、安全対策のベビーサークルやゲートが設置されていたり。普段は子育てで手一杯、スマホで撮影する余裕も無い!そんな時期だからこそ、「今」しかない景色が広がっているのではないでしょうか。 今回のような日常写真・ライフスタイルフォトは、カメラに目線の記念写真以外は声をかけないで撮影をしています。お子様を中心に、みなさまの心の動き、そして私の心が動いた瞬間をドキュメンタリースタイルで記録します。 ライフスタイルフォトグラファー・飯村みほの出張撮影のご依頼はこちらから。 こちらも御覧ください。 ご自宅でのお食い初め(百日祝い)の出張撮影 多摩川浅間神社でのお宮参り出張撮影 横浜伊勢山皇大神宮での七五三出張撮影 増上寺でのお宮参り出張撮影

自宅マンションでの日常写真

出張撮影, 日常写真

記事を読む »

こんにちは。品川区、大田区、二子玉川や武蔵小杉などの東急電鉄の沿線を中心に出張撮影を行っているライフスタイル・フォトグララファーの飯村みほです。 先日は増上寺で1ヶ月になったばかりの赤ちゃんの初参り祈願の撮影を行いました。こちらのお寺では儀式中の撮影もOKなのでその様子を中心にご紹介します。 ※2020年8月追記 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、入り口での消毒とご祈願中のマスクが必須となりますが、引き続き安国殿内の出張撮影は可能でした。状況が変わることもありますので、ご予約時に増上寺に直接ご確認ください 私の出張撮影は可能な限りその日のありのままの様子を想い出としてお届けしたいので皆様がお寺に到着するタイミングからの撮影をおすすめしています。 今回はご祈願する建物の目の前でお待ち合わせだったですが、そこが駐車場なので車から赤ちゃんを連れ出すところもパチリ。 まるで写ルンですで撮ったみたいな普通の写真なのですが(笑)。 ご家族やお友達との賑やなお出かけに活躍しそうな車ですね!なんでもない愛車との一枚がいつか再びこの写真を見た時「そうそう、こんな車に乗っていたね。この車で旅行に行ったとき…」と想い出を語るきっかけになれば嬉しいです。 そして自慢のお子様を抱いて、にっこり笑顔でカメラ目線。 お宮参りに参加されるご家族はいつも幸せ300%という感じです。撮影している私まで本当に幸せな気持ちなります。 ご祈願の前にオムツ変えと、掛け着の準備を脇のスペースで行いました。 冬だったので、外はかなり冷え込んでいました。赤ちゃんを心配してママが赤ちゃんの手をぎゅっと握り、声をかけました。その姿にキュン♡ この時、ママさんのお母様がお手伝いしてくれました。こんな感じで赤ちゃんのお世話や抱っこを全員が交代で積極的に関わってくださると嬉しいです。 バタバタとしているうちに、儀式が始まりました。     一部の写真しかご紹介できませんでしたが、このように記念写真だけではない当日の様子を記録させていただいています。 ご祈願終了後にもう一度オムツ交換をして、記念撮影中に赤ちゃんが泣き出してしまいました。どうやら今度はお腹が空いてきたみたいです。 ミルクを飲んで落ち着いたところで、外へ移動して撮影を始めます。朝が寒かったので外では長く撮影できないかなと心配していましたが、太陽のパワーで気温も上がりました。 赤ちゃんが起きているうちに、まずは着物姿のママさんとのツーショットです。無事出産を終えて、愛おしい赤ちゃんとの晴れ姿、貴重な一枚が気に入っていただけるものとなるようにと私も気合が入ります。 私自身の産後1ヶ月を振り返ると授乳とオムツ変えを繰り返しているうちに一日があっという間に終わっていて、お宮参りの準備をする余裕が全くありませんでした。なので、生後30日すぐのタイミングに両家そろってのお参り、お着物やフォトグラファー、その後の食事の準備をされたパパさんママさんを本当に尊敬します。 この日は、雲ひとつない冬晴れでした。青空に東京タワーが映えますね。 そして最後に3人一緒の写真を敷地内の色々なロケーションで撮影させていただきました。 新生児はオムツ変えや授乳も頻繁です。いつの間にか眠ってしまうことも多々あります。ママさんは撮影のために赤ちゃんのタイミングを色々と逆算して準備してくださっているのですが、赤ちゃんが大人の思い通りになることの方が少ないですよね。 お宮参り撮影では産後間もないママさんと赤ちゃんにとって無理のないペースで柔軟に対応させていただきますのでご安心ください。 これからも沢山の笑顔に出会えることを楽しみにしています。   この記事を書いたヒト フォトグラファー・飯村みほの出張撮影のHPはこちらです。 インスタグラムや撮影会のお知らせなどするLINEアカウントの登録もよろしくお願いします! 東京、川崎、横浜、品川区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、渋谷区の家族写真 出張カメラマン ライフスタイルフォトグラファー 飯村みほ こちらも御覧ください。 東京・芝 とうふ屋うかいでのお食い初め撮影 増上寺での七五三出張撮影 蒲田八幡神社でのお宮参り  水天宮でのお宮参り出張撮影

増上寺でのお宮参り出張撮影

お宮参り, 出張撮影

The Post »

場所は東京の浅草、二十歳の記念に振袖姿の記念写真を撮影させていただきました。お母様と親子水入らず、女性三人で楽しいフォトセッションとなりました。 浅草のシンボルといえば、浅草寺。その創建は645年で東京で一番古いお寺と言われています。そして浅草からは2012年に完成したスカイツリーが綺麗に見れるのです。今も昔も賑わう、着物散策が似合う下町での撮影レポートをお届けします。 まずは雷門の前で待ち合わせて撮影開始。最近、インバウンドという言葉をよく聞くようになりましたね。浅草はそんな海外からの旅行客の多くが訪れる観光地です。もちろん、日本人の方も沢山遊びに来ています。まずは仲見世とその周辺を散策する様子を撮影していきます。これは沢山撮影した中の、二人が他の方に埋もれていない珍しいカット。 本殿を背景に、はいチーズ。 折角なので、お参りをしていきましょう。 出張撮影の良さは、その時間内に自由に動いて良いことです。いつも早めに到着して、下見をするのですが冬の午後はどんどん日が動きます。少しの時間のずれで予定していた場所がもうベスト撮影スポットではなくなってしまうこともあります。それでも、お客様とのんびり歩きまわると、下見では気づかなかったポイントに出会えることも多々有ります。 浅草寺周辺の散策後は、スカイツリーが綺麗に見える公園まで歩きました。この日は青空に恵まれてラッキー!曇っている日は、空のグレーに同化したり、上のほうは雲隠れということもあります。 今年は紅葉が早かったのですが、色づいた葉が残る木を発見。暖かい光も注いで、華やかな一枚になりました。 そして和装に合う、竹林の前で全身の記念写真です。多くの方にとって20歳の成人式は振袖を着る貴重な経験です。こだわって選んだコーディネートがしっかり記録されるように、前から後ろから、そして横からと沢山撮影させてもらっています。 成人式の振袖写真、いかがだったでしょうか。20歳の女性の撮影は子供写真と全く違います。成人式はモデルとなってもらったご本人に綺麗に写してもらって嬉しかった!と感じていただけるような美人フォトを目指して、毎回試行錯誤しながら撮影させていただいています。 出張撮影のご依頼はこちらから。お問い合わせお待ちしています! お宮参りや七五三撮影のご依頼の際には念のためご祈祷・祈願中の撮影が可能かどうかをご確認ください。皆様が神社、お寺に到着する様子を含めお参りの様子をドキュメンタリースタイルで記録させていただいています。 こちらも御覧ください。 横浜伊勢山皇大神宮での七五三出張撮影 増上寺でのお宮参り出張撮影 自宅マンションでの日常写真

浅草浅草寺での振袖姿の出張撮影

出張撮影, 成人式

記事を読む »

10月11日(火曜日)は神奈川県横浜市の伊勢山皇大神宮(いせやまだいじんぐう)へ。駅野毛山動物園近くの小さな丘の上に、関東のお伊勢さまと呼ばれる神社があります。駅から少し歩きますが、早朝から次々と参拝客が訪れます。またシンプルで洗練された神明檜造の厳かな境内に心洗われます。 こちらも御覧ください。 品川区、旗岡八幡神社での七五三出張撮影 増上寺での七五三出張撮影 ご自宅&諏訪神社でのお宮参り出張撮影 (神奈川エリア) 自宅マンションでの日常写真

横浜伊勢山皇大神宮での七五三出張撮影

七五三, 出張撮影

The Post »