こんにちは。品川区在住の二人の娘の母であり家族写真・ライフスタイルフォトの出張撮影をおこなっているフォトグラファーの飯村みほです。 今回は昨年の11月3日の日曜日に撮影した、七五三の出張撮影レポートをお届けします。場所は品川区にある天祖・諏訪神社です。神社は木々に囲まれ全体的に少し暗いところが多いですが、ここはさっぱりと明るい場所でした。 こちらのショートカットをとてもキュートにアレンジしている子が今日の主役さんのようです。 主役を大人総がかりでお支度する様子が面白くて、早速撮影を始めさせていただきました。神社でのお待ち合わせですが、こうしてちょっとしたお支度シーンが残せてラッキー! 時間に少し余裕があったので着崩れしないうちに集合写真を撮りました。3歳、5歳さんは撮影時間の後半に疲れて泣いてしまったり、逆にテンションが上がって落ち着きがないこともあるのです。 諏訪神社の境内に厳島神社があり、鯉が泳ぐ池に囲まれています。 紅く可愛らいしい厳島神社にお参りをしてもらいました。ふと見ると小さな爪にネイルが!これまた可愛らしいかったです。 私ももうすぐ3歳になる娘のママです。七五三当日、今回の主役ちゃんのようにずーとご機嫌でいてくれるのかどうか・・・とっても心配しています。ネイルがとても可愛かったので、真似して前日の夜にネイルをしてあげて、「明日は特別な日なんだよ。大きくなって、おめでとうを記念した写真撮影があるのよ。着物も着て、お姫様みたいに変身しようね。」などお話ししてみようかな。 御祈祷の準備ができましたよ。とお声がけいただいたので、社殿に移動します。こちらの神社も、当時御祈祷の撮影がOKでした! ご家族皆様がとても良い表情をされています。 3歳さんは、下駄を途中から嫌がることもありますよ〜と事前にお伝えするのですが、実は今回もそうなっていました(笑)。でも着物に靴を履いたその姿もまたいいな、と思えるのです。まだ3歳なんですもの。 嬉しそうに、歩いて向かってくる主役ちゃんにおばあちゃんも、思わず笑顔!常に主役ちゃんを全員が温かい眼差しで見つめていてくれるので、どのシーンでも絵になります。 途中で、ご家族だけの記念写真や、おじいちゃん、おばあちゃんとの記念写真を撮影して最後にもう一度全員で。 見てください!立ち位置など、かっちり伝えなくてもまとまる、一体感とバランス。ご両家のハーモニーが美しかったです。 この七五三は何度振り返っても私まで笑顔になってしまう、スマイル・フォトセッションでした。でも、こんなケースは稀なのでご心配なく! うちの子は人見知りで〜と気にされないでくださいね。ちょっと顔がこわばっていて、ママの足の後ろからなかなか顔を見せてくれなかったり、パパにずっと抱っこを求めている3歳ちゃんも経験しています。そんな時も、かわいいなあ、そのかわいい顔をもっとおばさんにも見せて!と親戚のおばさんのような気持ちで見つめながら、隠れている様子だったり、パパ、ママと一緒の写真や表情をたくさん残させていただいています。 飯村みほの出張撮影は、カメラ目線の記念写真だけでなく、当日の様子を近くで見守りながら、私の心動いた瞬間をドキュメンタリースタイルで撮影させていただいています。天祖諏訪神社ではお参りそのものの記録が可能です。コロナ感染症のこともあり、状況が変わることもありますので御祈祷の予約の際に撮影が可能可能かどうかご確認ください。 また、神社からご自宅が近い場合は自宅での撮影スタートはいかがでしょうか。ワクワク着付けを楽しんでいる様子や移動前後の自然なしぐさはその歳ならではの想い出になると思います。撮影されてる時は、なんとも思わないシーンでも、5年後、10年後にとても貴重に思える瞬間がそこに残っていると信じています。 この記事を書いたヒト: フォトグラファー・飯村みほの出張撮影のHPはこちらです。 インスタグラムや撮影会のお知らせなどするLINEアカウントの登録もよろしくお願いします! 東京、川崎、横浜、武蔵小杉、品川区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、渋谷区の家族写真 出張カメラマン ライフスタイルフォトグラファー 飯村みほ Tokyo Lifestyle Family Photographer Miho Iimura こちらも御覧ください。 川崎の溝口神社へ出張撮影 3歳の七五三参り 品川区、旗岡八幡神社での七五三出張撮影 戸越八幡神社でのお宮参り&七五三出張撮影 増上寺での七五三出張撮影
こんにちは。品川から、川崎、横浜、武蔵小杉など東急電鉄沿線を中心に出張撮影を行なっているフォトグララファーの飯村みほです。 七五三参りは例年11月15日の直前の土日が一番人気があります。2019年は11月15日が金曜日でした。その直前の土曜日に当たる2日の午前中に川崎市高津区の溝の口にある溝口神社へ伺いました。参道は大山街道に面して伸びていて、快晴だった当日は暖かい光が降り注いでいました。 このブログはアフターコロナである、2020年8月に書かせていただいています。溝口神社HPによりますと七五三やお宮参りなどのご祈祷は予約制になったようです。電話確認したところ境内での出張撮影は引き続きOKとのことでした。 ご祈祷中の撮影が出来ない神社では、着付けが終わって直ぐに境内で撮影をスタートしています。溝口神社の境内はコンパクトですが、稲荷社や長寿ケヤキ、親子楠など見どころも多く、年末のおたふくの飾り付けもキュートでした。 七五三で2〜3歳のお子様を撮影させていただくことが多いのですが、以前は子供ってこんなにもじっとしていられないのかなと驚いた事もありました。今、自分が2歳のママになってみると・・・無理やりどうこうするというのが無理なのがよくわかります。 我が家も2020年、七五三を何らかの形でやる予定ですが子供が写真撮影に応えてくれるかどうかは当日の娘の気分次第といったところでしょうか(笑)。 今回の3歳さんは、ひょうきんな所も残しつつ、カメラ目線をくれたり、ポーズをしたりと完璧なモデルさんでした! 溝口神社は人気なので今年も混雑が予想され、時間帯としては11時くらいがピークです。撮影をするにあたりマスクは外すと思いますので、平日や早朝、午後の時間帯にされるといいかもしれません。お支度は大変ですが、秋は朝に差し込む光が綺麗な神社さんだと感じました。 飯村みほの出張撮影は感情とストーリーの伝わる写真をお届けしたいという想いがあります。撮影のご依頼の際には必ずご祈祷中の撮影が可能か、または境内では撮影可能かをご確認ください。 また、神社からご自宅が近い場合は着物の着付けからの撮影スタートはいかがでしょうか。ワクワク着付けを楽しんでいる様子や移動前後の自然な様子はその歳ならではの想い出になると思います。皆様が神社、お寺に到着する様子を含めお参りの様子をドキュメンタリースタイルで記録させていただいています。こんな撮影したいな、と思っていただけたら嬉しいです。 この記事を書いたヒト: フォトグラファー・飯村みほの出張撮影のHPはこちらです。 インスタグラムや撮影会のお知らせなどするLINEアカウントの登録もよろしくお願いします! 東京、川崎、横浜、武蔵小杉、品川区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、渋谷区の家族写真 出張カメラマン ライフスタイルフォトグラファー 飯村みほ Tokyo Lifestyle Family Photographer Miho Iimura こちらも御覧ください。 品川区濱川の天祖・諏訪神社へお参り 3歳の七五三の出張撮影 品川区、旗岡八幡神社での七五三出張撮影 戸越八幡神社でのお宮参り&七五三出張撮影 増上寺での七五三出張撮影
こんにちは。品川区在住のフォトグラファー飯村みほです。都内23区を中心に家族写真を撮影しています。 2019年10月、菅原道真公を祀る天満宮である亀戸天神社(HP)でお宮参り撮影をお任せいただきました。ここは東京一の藤の名所としても有名で、他にも梅まつり、菊まつりが開催されることから花の天神様とも呼ばれます。 お宮参りの参拝では通常、赤ちゃんのパパのお母さんが(父方の祖母)掛け着をつけるので、撮影でもそのようにお願いしています。続いてご参加いただいている女性に交代でつけていただき記念撮影をすることが多いです。 主役は生後1ヶ月ほどの男の赤ちゃんです。生後1ヶ月ですとまだ寝ている時間が長いため、撮影のタイミングによりずっと寝たままということもあります。寝ていても、起きていても、どんな顔でも可愛いのが赤ちゃんですよね。この日はパパさんの笑顔が印象的でした。 ぐっすりとネンネしている場合は、じっとしているので、小さな足が綺麗に撮影できますよ。 また本殿内ご祈祷中を撮影できない場合は、ご祈祷の前に手水舎で清めている様子や正面で参拝している様子を記録させていただいています。ありがたいことに赤ちゃんを愛おしく見つめる息がぴったりのご家族で、どのシーンも素敵にまとまりました。 この撮影が初めての記念撮影となるご家族が多いと思います。最初はやはり少し緊張されていますね。 着物や帽子を外すと普段通りのお顔でまた印象が変わりますね。 赤ちゃんを抱っこしていると、自然と柔らかい表情になります。 境内は九州の太宰府天満宮に似た作りになっているようです。太鼓橋(男橋)、平橋、太鼓橋(女橋)など一緒に撮影したいフォトスポットが多いのですが他のご家族のご迷惑にならないか確認しながら進めさせていただきます。 例年ですと10月下旬から菊まつりが開催されます。このときはまだ菊が少ししか咲いていませんでしたが、スカイツリーの形をした大きな菊の前で撮影させていただきました。 この日は幸い参拝客が少なめだったので、色々な場所で撮影ができました。最後に大きく赤い鳥居の下でも一枚。 この撮影レポートはアフターコロナである2020年7月に書かせていただきました。2020年9月、10月、11月の七五三のお参りで混雑が予想される期間のお参り予約について公式HPに記載がありましたのでご参照ください。 景観美も魅力の神社でお宮参りや七五三の出張撮影はいかがでしょうか。ご希望されるお客様におかれましてはご祈祷・祈願の予約の際に持ち込みカメラマンによる撮影が可能かどうかもご確認ください。今年は例年と違ったルールとなる可能性もあります。 生後1ヶ月のお参りで母乳育児をされている時などは、お参りの前後で授乳が必要かもしれませんね。亀戸天神社では開いた部屋があれば授乳室としてお貸ししているとの記載がありましたので、直接お問い合わせください。赤ちゃんが泣いている時はまずは赤ちゃんが心地よくいられるように、お世話優先で進めていきましょう。不安なことがあれば、なんでも気軽にお問い合わせください。 フォトグラファー・飯村みほの出張撮影のHPはこちらです。 インスタグラムや撮影会のお知らせなどするLINEアカウントの登録もよろしくお願いします! 東京、川崎、横浜、品川区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、渋谷区の家族写真 出張カメラマン ライフスタイルフォトグラファー 飯村みほ こちらも御覧ください。 増上寺でのお宮参り出張撮影 多摩川浅間神社でのお宮参り出張撮影 多摩川浅間神社でのお宮参り撮影 蒲田八幡神社でのお宮参り
こんにちは。品川区在住で家族写真を撮影しているフォトグラファーの飯村みほです。今年は残暑が厳しいですが、夕方になれば鈴虫の鳴き声が聞こえ、季節が変わったのだなと感じます。秋らしい写真を求めて、久しぶりに新宿御苑をお散歩しました。 新宿御苑へ出かける前には必ず、公式ホームページやツイッターの新宿御苑自然情報をチェック!こちらで今見ることができる草花の最新情報が確認できます。かなりの頻度で更新されていて、イベントや先日の台風の影響による立ち入り不可エリアの情報もしっかり案内してくれるので私はちょくちょくのぞいています。 新宿門を入って直ぐにU-ターンをするように右手の道を進むとラクウショウの木々が迎えてくれます。巨木に憧れる私はなんだか感動。左手にはメタセコイヤもあり、一気に不思議の森の中に迷い込んだ気分。 ご紹介する「母と子の森」エリアを歩くのは実は初めてです。 見どころのご案内で、曼珠沙華が見頃だと知り、お花と一緒の写真がとれるかしらと期待してやってきました。 想定内ですが相変わらずイヤイヤ期真っ盛りで全くじっとしてくれないので、花との写真は撮れず、代わりにこんなピンボケの後ろ姿の写真をとることになってしまうのですが(笑)。 こんなに元気よくじっとしていられない姿も良い記念だと思い、ありのままの姿を記録出来ることを嬉しく思います。 台風被害のため、立ち入り禁止エリアがあり、一部しか見れませんでしたが森の印象としてはまだまだ緑いっぱいでした。 可愛い切り株を見つけて、カメラ目線をお願いすると…立ったり座ったり、登ったり降りたりと動きが激しい。この日の笑顔写真はこれだけでしたが、良い場所で笑ってくれてラッキー。 大きな猫じゃらしのような草が素敵でした。ここで沢山撮りたかったのですが、あっという間に飽きて走って逃げ行きました。大人と幼児では背丈が全く違うので、それぞれに適した背景がありますね。 全く人見知りをせず、ついさっき初めましてのお友達とも手を繋ぎたがるムスメ。お友達が持っていた大きな葉っぱをちゃっかりもらってしまいました。 お友達と色々な葉っぱを拾って、ビリビリ破いてみたり、木の枝を振り回したり。どんぐりを見つけたり。楽しくて楽しくて、なかなかお別れができません。 無理やりバイバイしたら、かんしゃくを起こして靴と靴下を脱ぎ、そして「お水!」とストローマグをリクエスト。 最近、玄関で靴下と靴を履いても数メートルも歩くと直ぐに脱ぎ出してしまう事が続いています。裸足だと道行く人に「どうしたの?」「足痛くないの?」と何度も聞かれてしまうので母としては辛いところですが・・・。強制的に履かせる事はできず、履いてもまた脱いでの繰り返しなのです。イヤイヤ試練はまだまだ続きそうです。 ちょこまか動き回ったり、泣いたり笑ったり忙しい時期に子どもを撮影するのは本当に大変ですが、撮っておいて良かった〜と思うことは間違い無いと思います!ご家族でお出掛けの際には家に眠っているカメラも是非連れて行ってあげてくださいね。 この記事を書いたヒト: フォトグラファー・飯村みほの出張撮影のHPはこちらです。 インスタグラムや撮影会のお知らせなどするLINEアカウントの登録もよろしくお願いします! 東京、川崎、横浜、武蔵小杉、品川区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、渋谷区の家族写真 出張カメラマン ライフスタイルフォトグラファー 飯村みほ Tokyo Lifestyle Family Photographer Miho Iimura こちらも御覧ください。 Cherry Blossom in February Tokyo / Kanzakura at Shinjuku Gyoen
こんにちは。品川区、大田区、目黒区、渋谷区、世田谷区、港区などを中心に出張撮影を行っているライフスタイル・フォトグララファーの飯村みほです。 2019年12月、私の地元である戸越の八幡さまでの撮影でした。戸越八幡神社へは、9月の例大祭に訪れて以来だったのですが休日ということもあってか大変賑わっていました。これも五百年の記念事業としての社殿の改修のため、色々な取り組みをされているためなのだとか。 今回の撮影は下のお子様の初参りと上のお姉ちゃんの七五三参りとの合同でした。きょうだいの年齢差は2−3歳が多いのでお宮参りと七五三をご一緒にされるご家族も沢山いらっしゃいます。 ご祈祷中の撮影をお許しいただける神社だったので神社に到着するシーンから、お支度、本殿の中でのご祈祷シーンを含めてお参りをする様子を撮影させていただきました。お宮参りをされるタイミングですと赤ちゃんの月齢が低いこともあり、撮影のためだけに外での滞在時間が短くてすむこのパターンをオススメします。 3歳くらいまでのお子様はじっとしていないことも多いです。泣いてしまうかもしれない、笑顔を見せてくれるかどうかもわからない、でもその日の姿を残すという意味では、これほど素晴らしい機会はないと感じています。赤ちゃんと一緒のご家族の幸せオーラはもう絶大で、私は撮影で毎回充電させてもらっています。 戸越八幡神社は細長い参道が特徴的な趣のある神社です。 境内には輪投げがあったので、輪投げで遊んでもらったり、パパに肩車をしてもらったり、生まれたての弟くんをなでなでしてもらったり、色々な様子を撮影させていただきました。ご両家が集まる貴重な機会なので、もちろん、全員のお写真やおじいちゃんとだけ、おばあちゃんとだけ… などなど時間の許す限り撮影できます。 ライフスタイルフォトグラファー・飯村みほの出張撮影のご依頼はこちらから。 こちらも御覧ください。 川崎の溝口神社へ出張撮影 3歳の七五三参り 品川区濱川の天祖・諏訪神社へお参り 3歳の七五三の出張撮影 亀戸天神でのお宮参り出張撮影・菊祭り 品川区、旗岡八幡神社での七五三出張撮影
こんにちは。品川区、大田区、二子玉川や武蔵小杉など東急沿線で家族写真を撮影している出張撮影フォトグラファーの飯村みほです。 今回は品川区、東急大井町線の荏原町駅の直ぐ隣に位置する旗岡八幡神社での七五三のフォトレポートをお届けします。 旗岡八幡神社は荏原地区のなかでは大きな神社です。朱い大きな鳥居がシンボルマークでいつも清々しい空気が流れています。敷地の直ぐ隣に遊具もあることから午前中は近隣の保育園の園児たちが散歩やって来ます。そして午後は幼稚園の子供達が遊んでいる姿をよく見かける地元の家族に親しまれている氏神様です。 さて、撮影させていただいたのは早2年前。秋の深まる11月中旬でした。お待ち合わせの時間に入り口で待っていると、、、袴姿の男の子が登場!彼が今日の主役です。 門をくぐると、先に到着して待っていたおじいちゃんがカメラでパチリ!きっとこの日を心待ちにしていましたね。皆様笑顔で合流しました。 この日もお参りする様子をそのままの流れで撮影させていただきました。まずは、手水舎で手を清めている様子から。 本殿の中でも撮影させていただけますが、外からもお参りしました。 そして、ご祈祷後に千歳飴を持っての記念写真です。 今度はパパさんとの写真ですが、カメラ見知りされてしまったようです(涙)。 正直、どうしたら5歳の男の子が心を開いてくれるのか私も戸惑ってしまいました。この時は、パパさんとの遊び時間を少し挟むとだんだん表情が生き生きとしてきました。 そして全員の写真は神社の大きな鳥居の明るい雰囲気に負けないようにと手を繋いで万歳のポーズをお願いしてみました。 もちろんママさんとのツーショットも。 いかがでしたか? 飯村みほの出張撮影は神社やお寺に到着する様子を含めてお参りの様子をドキュメンタリースタイルで記録し、皆様からご好評をいただいています。境内だけでも綺麗な写真が残せますが、撮影のスタートをご自宅前から、または着付けの様子からにすると当日の雰囲気や、お子様の成長の様子が伝わる写真が残せますよ。 出張撮影のご依頼はこちらから。みなさまの笑顔に出会えることを楽しみにしています。 ※お宮参りや七五三撮影のご依頼の際には、ご祈祷・祈願の予約の際に持ち込みカメラマンによる撮影が可能かどうかをお参りする神社様にお問い合わせください。また撮影当日に改めて私から撮影ができない場所やタイミングがどこかを再確認させていただいています。 こちらも御覧ください。 横浜伊勢山皇大神宮での七五三出張撮影 増上寺での七五三出張撮影 川崎の溝口神社へ出張撮影 3歳の七五三参り 品川区濱川の天祖・諏訪神社へお参り 3歳の七五三の出張撮影