こんにちは。東京23区や東急線沿線の神奈川を中心に家族写真・ライフスタイルフォトの出張撮影を行っているフォトグラファーの飯村みほです。 先日、赤ちゃんチワワを新しい家族としてお迎えしたご家族の自宅にお邪魔し、仔犬との暮らしを撮影させていただきました。今回はその後編、お台場での昼食とお散歩風景をご紹介します。 都内で限られた海の景色、その中でもレインポーブリッジはシンボル的な存在ですね。橋を渡る時はなんだかワクワクします。 外は少し寒いので、チワワちゃんに洋服を着せます。それでも、12月の半ばとしては比較的暖かかく過ごしやすかったです。 チワワは眠そうな顔をしています。その身体はパパの腕にすぽっと入る小ささです。お兄ちゃんは腕まくりをしてもらって、大好きなポテトを食べます。 「おいし〜」と歓喜。 チワワはいつのまにか、ウトウト。 レストランの他のテーブルでは、ワンコが一人で椅子にちょこんと座って家族の食事を見守っていました。犬とのお出かけはペットOKのお店が限られていることなど制約はあると思いますが、だからこそ、一緒にテラスでお食事をしている光景は側から見ても特別で、トリミングもバッチリ、もちろん躾けもされているわんこを見つけると私は全くの部外者ながらも写真に残したいな〜とウズウズしてしまうのです。 犬と暮らす家族は、そうでない人よりも明確にお気に入りのお店や場所などあるのではないかと想像を膨らませます。写真を撮らなくても感覚や思いが心にしっかりと残ると思います。でもこの赤ちゃんチワワが、どれだけ眠っていたのかとか、あの時こんな服着てたね、などなど、ちょっとしたディテールが写真によって記録されていることによって忘れていた気持ち、その日の会話までも思い出すお手伝いに繋がるのかなと信じています。 抱っこしながらご飯を食べていると、いつの間にか起きていました。 そして、さあいよいよ「お散歩にいくよ!」とヒョイっと抱き抱えあげられました。その軽さが絵から伝わるほどです。 3歳君(来週には4歳!)も散歩を楽しみにしてくれていました。 12月中旬、落ち葉がとても見事な色。でも実は、実は、、、、チワワちゃんは外での散歩がまだ苦手なのです(笑)。お兄ちゃんがこっちだよ〜とリードしても、立ちすくんでいます。 動きたくない。 寒くて震えているのかな?ともう一度洋服を着せて、オヤツでご機嫌とり。 少しやる気が出てきたみたいです。 ほら、食べる?とオヤツを見せたら食べてくれました。 少し活発になった様子のチワワちゃんをみて、みんな、ホッとしました。 今回は残念ながら、私の同行はここまで。最後に落ち葉がと一緒に家族写真をパチリ。 もっとチワワと3歳君と遊びたかったな、と思いながら、さようなら〜と橋の上から家族を振り返るとこんな光景が…! 歩かないから、キャリーバックにしまわれるチワワと自由な3歳児。0歳と3歳の育児真っ最中の我が家をみるようでした。パパ、ママ、お疲れ様です。 この後、少ししてから海辺をご家族で散歩したらチワワは砂浜の上ではしっかりと歩いてくれたそうです。個体の性格や、犬種によっても歩くのが大好きだったり、苦手だったりあるのかもしれませんね。犬も人間と同じで、トイレトレーニングをしたり、お散歩の練習が必要だったり、成長するにつれて行動も変わってくるのかなと思います。そんな発見があり、ますます勝手に仔犬のこの日の姿を撮影できてよかった!と思った次第です。 よろしければ、赤ちゃんチワワがいる日常の前編(自宅編)もお読みください。 フォトグラファー・飯村みほの出張撮影のHPはこちらです。 インスタグラムや撮影会のお知らせなどするLINEアカウントの登録もよろしくお願いします! 東京、品川区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、渋谷区の家族写真 出張カメラマン ライフスタイルフォトグラファー 飯村みほ こちらも御覧ください。 赤ちゃんチワワがいる日常/ 仔犬がいる暮らし 自宅マンションでの日常写真 川崎の溝口神社へ出張撮影 3歳の七五三参り 品川区濱川の天祖・諏訪神社へお参り 3歳の七五三の出張撮影
こんにちは。東京23区や東急線沿線の神奈川を中心に家族写真の出張撮影を行っているライフスタイルフォトグラファーの飯村みほです。 先日、赤ちゃんチワワを新しい家族としてお迎えしたお宅での日常写真を撮影しました。 4歳のお誕生日直前男の子。人懐こくてカワユイのです。おばちゃん(私)がお邪魔したらテンションが上がって、たくさんお話ししてくれました。 ワンコがまだトイレトレーニング中なので家の中が柵で仕切られていました。近い将来は家の中を自由に動き回れるようになるのかな。こんな間仕切りがある風景もベビーゲートと同じであっという間に取り外されたり、位置を変えたり試行錯誤が続久野だと思います。赤ちゃんがいる日常風景は変化し続けるので、ちょっと前の写真を見て、あ、そういえばこうしてたねと思い出すこともしばしばありますよね。 対する、チワワ(女の子)は人見知りでお部屋に篭ってしまいました。そしていつの間にかウトウト。犬も赤ちゃんの時は17時間くらい寝て過ごすのだそう! 赤ちゃんチワワが寝ている間、お兄ちゃんはママとつかの間のイチャイチャタイム♪と思ったら、早々にお気に入りのおもちゃを色々見せてくれました。 しばらく遊んでいると、チワワも出てきてくれたので一番懐いてくれていると言うパパがまず抱っこします。 ママとも遊びたいみたい。 4歳くんは若干手荒いので、犬としてはちょっと怖い時もあるみたいです(笑)。でもきっと、良い友達になっていくのだろうな。想像すると素敵です。 せっかくなので、別のお部屋に移動して家族全員とチワワちゃんとの様子を。 お部屋でわんちゃんとゆるりと過ごしてから、今日は車に乗ってお台場へお散歩に出かけるので準備をしましょう。 ママの膝にちょこんと座った姿がとてもキュートでした。お世話グッズなんかもこうして写真に残っているとそれもまた思い出となりそうです。 いつの間にか、チワワをキャリーケースに入れられるようになっていてちょっと驚いたパパ、ママでした。 靴下を履いて、トイレに行って、マスクを装着して準備完了! 車でお台場を目指します。 赤ちゃんチワワがいる日常の前編はここまで、後半もお楽しみに。 フォトグラファー・飯村みほの出張撮影のHPはこちらです。 インスタグラムや撮影会のお知らせなどするLINEアカウントの登録もよろしくお願いします! 東京、川崎、横浜、品川区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、渋谷区の家族写真 出張カメラマン ライフスタイルフォトグラファー 飯村みほ こちらも御覧ください。 赤ちゃんチワワとお台場にお出かけ/ 仔犬がいる暮らし 自宅マンションでの日常写真 川崎の溝口神社へ出張撮影 3歳の七五三参り 品川区濱川の天祖・諏訪神社へお参り 3歳の七五三の出張撮影
こんにちは。品川区在住の二人の娘の母であり家族写真・ライフスタイルフォトの出張撮影をおこなっているフォトグラファーの飯村みほです。 今回は昨年の11月3日の日曜日に撮影した、七五三の出張撮影レポートをお届けします。場所は品川区にある天祖・諏訪神社です。神社は木々に囲まれ全体的に少し暗いところが多いですが、ここはさっぱりと明るい場所でした。 こちらのショートカットをとてもキュートにアレンジしている子が今日の主役さんのようです。 主役を大人総がかりでお支度する様子が面白くて、早速撮影を始めさせていただきました。神社でのお待ち合わせですが、こうしてちょっとしたお支度シーンが残せてラッキー! 時間に少し余裕があったので着崩れしないうちに集合写真を撮りました。3歳、5歳さんは撮影時間の後半に疲れて泣いてしまったり、逆にテンションが上がって落ち着きがないこともあるのです。 諏訪神社の境内に厳島神社があり、鯉が泳ぐ池に囲まれています。 紅く可愛らいしい厳島神社にお参りをしてもらいました。ふと見ると小さな爪にネイルが!これまた可愛らしいかったです。 私ももうすぐ3歳になる娘のママです。七五三当日、今回の主役ちゃんのようにずーとご機嫌でいてくれるのかどうか・・・とっても心配しています。ネイルがとても可愛かったので、真似して前日の夜にネイルをしてあげて、「明日は特別な日なんだよ。大きくなって、おめでとうを記念した写真撮影があるのよ。着物も着て、お姫様みたいに変身しようね。」などお話ししてみようかな。 御祈祷の準備ができましたよ。とお声がけいただいたので、社殿に移動します。こちらの神社も、当時御祈祷の撮影がOKでした! ご家族皆様がとても良い表情をされています。 3歳さんは、下駄を途中から嫌がることもありますよ〜と事前にお伝えするのですが、実は今回もそうなっていました(笑)。でも着物に靴を履いたその姿もまたいいな、と思えるのです。まだ3歳なんですもの。 嬉しそうに、歩いて向かってくる主役ちゃんにおばあちゃんも、思わず笑顔!常に主役ちゃんを全員が温かい眼差しで見つめていてくれるので、どのシーンでも絵になります。 途中で、ご家族だけの記念写真や、おじいちゃん、おばあちゃんとの記念写真を撮影して最後にもう一度全員で。 見てください!立ち位置など、かっちり伝えなくてもまとまる、一体感とバランス。ご両家のハーモニーが美しかったです。 この七五三は何度振り返っても私まで笑顔になってしまう、スマイル・フォトセッションでした。でも、こんなケースは稀なのでご心配なく! うちの子は人見知りで〜と気にされないでくださいね。ちょっと顔がこわばっていて、ママの足の後ろからなかなか顔を見せてくれなかったり、パパにずっと抱っこを求めている3歳ちゃんも経験しています。そんな時も、かわいいなあ、そのかわいい顔をもっとおばさんにも見せて!と親戚のおばさんのような気持ちで見つめながら、隠れている様子だったり、パパ、ママと一緒の写真や表情をたくさん残させていただいています。 飯村みほの出張撮影は、カメラ目線の記念写真だけでなく、当日の様子を近くで見守りながら、私の心動いた瞬間をドキュメンタリースタイルで撮影させていただいています。天祖諏訪神社ではお参りそのものの記録が可能です。コロナ感染症のこともあり、状況が変わることもありますので御祈祷の予約の際に撮影が可能可能かどうかご確認ください。 また、神社からご自宅が近い場合は自宅での撮影スタートはいかがでしょうか。ワクワク着付けを楽しんでいる様子や移動前後の自然なしぐさはその歳ならではの想い出になると思います。撮影されてる時は、なんとも思わないシーンでも、5年後、10年後にとても貴重に思える瞬間がそこに残っていると信じています。 この記事を書いたヒト: フォトグラファー・飯村みほの出張撮影のHPはこちらです。 インスタグラムや撮影会のお知らせなどするLINEアカウントの登録もよろしくお願いします! 東京、川崎、横浜、武蔵小杉、品川区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、渋谷区の家族写真 出張カメラマン ライフスタイルフォトグラファー 飯村みほ Tokyo Lifestyle Family Photographer Miho Iimura こちらも御覧ください。 川崎の溝口神社へ出張撮影 3歳の七五三参り 品川区、旗岡八幡神社での七五三出張撮影 戸越八幡神社でのお宮参り&七五三出張撮影 増上寺での七五三出張撮影
こんにちは。品川から、川崎、横浜、武蔵小杉など東急電鉄沿線を中心に出張撮影を行なっているフォトグララファーの飯村みほです。 七五三参りは例年11月15日の直前の土日が一番人気があります。2019年は11月15日が金曜日でした。その直前の土曜日に当たる2日の午前中に川崎市高津区の溝の口にある溝口神社へ伺いました。参道は大山街道に面して伸びていて、快晴だった当日は暖かい光が降り注いでいました。 このブログはアフターコロナである、2020年8月に書かせていただいています。溝口神社HPによりますと七五三やお宮参りなどのご祈祷は予約制になったようです。電話確認したところ境内での出張撮影は引き続きOKとのことでした。 ご祈祷中の撮影が出来ない神社では、着付けが終わって直ぐに境内で撮影をスタートしています。溝口神社の境内はコンパクトですが、稲荷社や長寿ケヤキ、親子楠など見どころも多く、年末のおたふくの飾り付けもキュートでした。 七五三で2〜3歳のお子様を撮影させていただくことが多いのですが、以前は子供ってこんなにもじっとしていられないのかなと驚いた事もありました。今、自分が2歳のママになってみると・・・無理やりどうこうするというのが無理なのがよくわかります。 我が家も2020年、七五三を何らかの形でやる予定ですが子供が写真撮影に応えてくれるかどうかは当日の娘の気分次第といったところでしょうか(笑)。 今回の3歳さんは、ひょうきんな所も残しつつ、カメラ目線をくれたり、ポーズをしたりと完璧なモデルさんでした! 溝口神社は人気なので今年も混雑が予想され、時間帯としては11時くらいがピークです。撮影をするにあたりマスクは外すと思いますので、平日や早朝、午後の時間帯にされるといいかもしれません。お支度は大変ですが、秋は朝に差し込む光が綺麗な神社さんだと感じました。 飯村みほの出張撮影は感情とストーリーの伝わる写真をお届けしたいという想いがあります。撮影のご依頼の際には必ずご祈祷中の撮影が可能か、または境内では撮影可能かをご確認ください。 また、神社からご自宅が近い場合は着物の着付けからの撮影スタートはいかがでしょうか。ワクワク着付けを楽しんでいる様子や移動前後の自然な様子はその歳ならではの想い出になると思います。皆様が神社、お寺に到着する様子を含めお参りの様子をドキュメンタリースタイルで記録させていただいています。こんな撮影したいな、と思っていただけたら嬉しいです。 この記事を書いたヒト: フォトグラファー・飯村みほの出張撮影のHPはこちらです。 インスタグラムや撮影会のお知らせなどするLINEアカウントの登録もよろしくお願いします! 東京、川崎、横浜、武蔵小杉、品川区、港区、世田谷区、大田区、目黒区、渋谷区の家族写真 出張カメラマン ライフスタイルフォトグラファー 飯村みほ Tokyo Lifestyle Family Photographer Miho Iimura こちらも御覧ください。 品川区濱川の天祖・諏訪神社へお参り 3歳の七五三の出張撮影 品川区、旗岡八幡神社での七五三出張撮影 戸越八幡神社でのお宮参り&七五三出張撮影 増上寺での七五三出張撮影
こんにちは。品川区、大田区、目黒区、渋谷区、世田谷区、港区などを中心に出張撮影を行っているライフスタイル・フォトグララファーの飯村みほです。 2019年12月、私の地元である戸越の八幡さまでの撮影でした。戸越八幡神社へは、9月の例大祭に訪れて以来だったのですが休日ということもあってか大変賑わっていました。これも五百年の記念事業としての社殿の改修のため、色々な取り組みをされているためなのだとか。 今回の撮影は下のお子様の初参りと上のお姉ちゃんの七五三参りとの合同でした。きょうだいの年齢差は2−3歳が多いのでお宮参りと七五三をご一緒にされるご家族も沢山いらっしゃいます。 ご祈祷中の撮影をお許しいただける神社だったので神社に到着するシーンから、お支度、本殿の中でのご祈祷シーンを含めてお参りをする様子を撮影させていただきました。お宮参りをされるタイミングですと赤ちゃんの月齢が低いこともあり、撮影のためだけに外での滞在時間が短くてすむこのパターンをオススメします。 3歳くらいまでのお子様はじっとしていないことも多いです。泣いてしまうかもしれない、笑顔を見せてくれるかどうかもわからない、でもその日の姿を残すという意味では、これほど素晴らしい機会はないと感じています。赤ちゃんと一緒のご家族の幸せオーラはもう絶大で、私は撮影で毎回充電させてもらっています。 戸越八幡神社は細長い参道が特徴的な趣のある神社です。 境内には輪投げがあったので、輪投げで遊んでもらったり、パパに肩車をしてもらったり、生まれたての弟くんをなでなでしてもらったり、色々な様子を撮影させていただきました。ご両家が集まる貴重な機会なので、もちろん、全員のお写真やおじいちゃんとだけ、おばあちゃんとだけ… などなど時間の許す限り撮影できます。 ライフスタイルフォトグラファー・飯村みほの出張撮影のご依頼はこちらから。 こちらも御覧ください。 川崎の溝口神社へ出張撮影 3歳の七五三参り 品川区濱川の天祖・諏訪神社へお参り 3歳の七五三の出張撮影 亀戸天神でのお宮参り出張撮影・菊祭り 品川区、旗岡八幡神社での七五三出張撮影