baby • families • Timeless Memories

Family photos in tokyo

東京タワーと増上寺の本殿

赤ちゃんの誕生を祝う日本の伝統行事である初参り・お宮参りは、新しく家族を迎えたご家庭にとって大切な1日です。生後30日前後に行われるこの儀式は、赤ちゃんの健やかな成長を神様に祈願し、感謝を捧げる場でもあります。 多くのご […]

御祈祷中の撮影もできる増上寺で初参り(お宮参り)|東京タワーを背景にロケーション撮影

お宮参り

The POST/続きを読む»
溝の口神社(神奈川県)の本殿を下から見上げて

核家族化が進み、3歳の子どもが初めて七五三を迎える場合、多くの親がこの初めてのイベントの準備に戸惑われることが多いのが実情です。このブログでは、溝口神社での七五三に何度も付き添った経験を持つMiho Iimura Pho […]

溝口神社の七五三 : 3歳のお参り準備から当日まで完全ガイド

七五三

The POST/次きを読む »
バナナカレーのレシピ

デイキャンプ参加の経緯 こんにちは。夏休みはいかがお過ごしですか?フリーランスフォトグラファーの私は、有給とは無縁の生活。長期休暇中も娘たちは保育園&学童に通っています。 とはいえ、夏休み中に1年生の長女と私だけの時間も […]

Campeenaの水遊び&カレー作りデイキャンプに母子で参加@平和島公園

わたしと家族

The POST/続きを読む»
晴天の元の品川神社の本殿。

お宮参りは、赤ちゃんの誕生を祝う日本の伝統行事であり、家族にとって大切な1日です。生後30日前後に行われるこの儀式は、赤ちゃんの健やかな成長を神様に祈願し、感謝を捧げる場でもあります。 多くのご家庭では、祝い着に身を包ん […]

品川神社でお宮参り|赤ちゃんの祝い着の着せ方や季節ごとのママパパの服装をアドバイス

お宮参り

The POST/次きを読む »
広報しながわ2024年3月1日号掲載のしながわ公園フォトコンテスト結果発表

このブログでは「しながわ公園フォトコンテスト2023」の募集要項、授賞式の様子や、撮影裏話。フォトアート賞でいただいたものなどを紹介します。 フォトコンテストの趣旨 「写真撮影を通して区内の公園などの緑や花に、より一層の […]

しながわ公園フォトコンテスト2023で入賞!授賞式の様子や作品裏話。

わたしと家族

The POST/続きを読む»
東京キャッシュレスキャンペーンの告知

皆さんは、普段からQRコード決済を利用されていますか?このブログでは、キャッシュレス決済初心者さんでもわかりやすいように、キャンペーン対象の店舗の確認方法を紹介します。ちなみに、キャッシュバックのための事前登録(エントリ […]

東京都キャッシュレス決済10%還元キャンペーン:品川区で使える対象店舗ガイド

東京&品川

The POST/次きを読む »
Mid-wive consultation at postpartum care house.

今回の記事では、これまで1000組以上の撮影経験のある品川区在住の出張フォトグラファーであるMiho Iimura Photographyの飯村みほが、産後のママの頼れる施設、助産師サロンを紹介します。 産後ケア、聞いた […]

品川区の日帰り産後ケア施設「助産師サロン」に行って来ました。

東京&品川

The POST/続きを読む»
テーブルで朝食を食べている兄弟

卒業、進級や入学を迎える春、みなさんはどんな写真を残したいですか?式典当日のフォーマルな装いでの記念写真はもちろんなのですが、年に1度だけでも我が家の朝を撮影してみるのはいかがでしょうか?毎年撮影することで、月日の経過と […]

日常写真の魅力。進級、入学の春を自宅から記録してみよう!

東京&品川

The POST/次きを読む »
Family walking down the steps of shrine.

Are you exploring the vibrant streets of Tokyo and longing to freeze those unforgettable family moments in tim […]

Best Family Photographers in Tokyo and Beyond

English

The POST/続きを読む»
写真商品 フローティングフレーム ガラスフレーム

このブログでは、インテリア好きなあなたにおすすめのフロートフレームについてご紹介します。このタイプのフレームは、Deckle Edge Print(耳付きアートプリント)との相性が抜群なんです。写真やアートを取り入れるこ […]

インテリアに写真を飾る楽しみを。フロートフレームの魅力

その他

The POST/次きを読む »